世界中から訪れる人が絶えない人気観光地、ミクロネシア。そんなミクロネシアの魅力的な建造物の数々をご紹介!
ナンマトル
ナンマトルは、ミクロネシア連邦のポンペイ州に残る人工島群の総称。その考古遺跡の規模はオセアニア最大とさえ言われる。人工島が築かれ始めたのは西暦500年頃からだが、ポンペイ島全土を支配する王朝が成立した1000年頃から建設が本格化し、盛期を迎えた1200年頃から1500年頃までに多数の巨石記念物が作り上げられていった。
<ViewMore>
人工島は玄武岩の枠の内側をサンゴや砂で埋めて造ったもので、100以上とされる人工島は互いに水路で隔てられており、その景観は「太平洋のヴェニス」、「南海のヴェニス」、「ミクロネシアのアンコールワット」などとも呼ばれる。人工島の上に築かれた巨石記念物群は王や祭司者の住居のほか、墓所、儀式の場、工房など様々な役割をもっており、その大きさも様々である。巨石記念物群は数トンから数十トンにもなる玄武岩柱を積み上げたもので、どのような技術を使ったのかは解明されていない。
Wikipedia
<Close>
レラ遺跡
レラ遺跡は、ミクロネシア連邦に残る都市の遺構とそれを取り囲む先史時代・歴史時代の考古遺跡で、コスラエ島に付随するレラ島に残っている。 柱状の玄武岩を組み上げた建造物群が残り、同様の構造物を多く含むナンマトルとともに、ミクロネシア連邦を代表する巨石記念物である。残っているのは、14、15世紀頃に最盛期を迎えた文明のもので、19世紀初頭にヨーロッパ人たちが接触したときにまだ顕著であった要素を含んでいる。日本語ではレラのほか、レル、レレ、レロ、ロロ、ルルなど、様々な表記揺れがある。 Wikipedia