サウジアラビアはアラビア半島の大部分を占め、紅海とペルシア湾(アラビア湾)に海岸線を有する砂漠国です。イスラム教の始祖ムハンマドの生まれたサウジアラビアは、メッカ、メディナというイスラム2大聖地をかかえるイスラム教の発祥地です。
基本情報
【正式国名】サウジアラビア王国(Kingdom of Saudi Arabia)
【面 積】2,150,000km²
【人 口】約3534万人(2021年、世銀)
【首 都】リヤド(Riyadh)
【民族構成】アラブ人
【宗 教】イスラム教
【言 語】アラビア語(公用語)
通貨(為替)
為替レート JPY/SAR: 金, 4 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
127V、220V、60Hz。プラグのタイプはA、B、F、Gタイプが主流です。




飛行時間
日本からの直行便ありません。ドバイやアジアを経由しサウジアラビアに入国します。
水
水道水は海水を淡水化したものと地下水が混ざっているため飲用するのはやめましょう。ミネラルウォーターを購入しましょう。
チップ・マナー
チップの習慣はありません。
【レストラン・ガイド】
食事料金の10~15%のチップです。
治安
2001年9月11日の米国でのテロ事件以降、サウジアラビア全土で外国人を標的とした自爆テロや誘拐事件などが頻発していたが、2005年以降治安は改善の傾向にあります。しかし、治安当局のテロ取り締まり強化にともなって、治安当局とテロリストとの間で衝突が散発しており、予断を許さない状態です。また、日本人および日本権益に対するテロにも十分な警戒が必要です。なお、日常生活においても外国人の場合、常にパスポートかイカマ(滞在許可証)を携帯しなければいけません。これらの不携帯によるトラブルもしばしば発生しているので注意しましょう。また、ムタワという宗教警察が私服で町をパトロールして風紀を取り締まっています。暑いからといって短パン姿で歩いたりしていると拘束されます。くれぐれも現地の習慣に合わせましょう。
単位
日本と同じで、長さや距離はメートル法、重さはグラム、容積はリットルを使用しています。
その他
【緊急時】警察 999、消防 998、救急車 997