ペルーはアマゾン川流域の熱帯雨林や、アンデス山脈の高地に発達した古代インカの都市マチュピチュがある、南米の国です。
砂漠から高地、ジャングルまで、気候風土が異なるエリアから成る、南米の人気観光地です。世界遺産のマチュピチュやナスカの地上絵をはじめとする謎を秘めた古代遺跡をはじめ、砂漠のオアシスリゾート、希少動物たちの楽園など数多く観光スポットが点在しています。
基本情報
【正式国名】ペルー共和国(Republic of Peru)
【面 積】1,285,000km²
【人 口】約3,297万人(2020年、世銀)
【首 都】リマ(Lima)
【民族構成】メスティソ(混血)60.2%、先住民(ケチュア、アイマラ、アマゾン先住民等)25.8%、白人系5.9%、アフリカ系3.6%、その他(中国系、日系、その他)4.5% (2017年ペルー国勢調査)
【宗 教】カトリック(81%)、プロテスタント(13%)、その他(6%)
【言 語】スペイン語(他にケチュア語、アイマラ語等)
通貨(為替)
為替レート JPY/PEN: 土, 5 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
220V、60Hz。プラグのタイプはA、B、Cタイプが主流です。



飛行時間
日本からペルーへの直行便はなく、アメリカ、またはカナダやヨーロッパの都市で乗り換えて、リマに到着するのが一般的です。JAL(JL)またはアメリカン航空 American Airlines(AA)、デルタ航空 Delta Air Lines(DL)、ANA(NH)またはユナイテッド航空 United Airlines(UA)など、同じアライアンスのグループの航空会社を利用するのが最も早いです。成田、または羽田空港からのフライトのほとんどは、同日にリマのホルヘ・チャベス国際空港 Aeropuerto International Jorge Cháezに到着できます。
水
水道水はうがいをする程度は問題ありませんが、飲用には適しません。ミネラルウォーターは、スーパーマーケットやキオスクなどで購入できます。
チップ・マナー
チップの習慣があります。
【レストラン】
レストランのランクによるが、サービス料が含まれている場合でも、チップの目安は総額の5~10%程度です。
【ホテル】
荷物を運んでもらった場合など、ルームサービスやポーターへのチップを支払いましょう。部屋の清掃にはS/2程度です。
【観光地】
チップ欲しさに押し売りガイドがやってくる場合があるが、必要なければはっきりと断りましょう。
治安
ペルーは依然として強盗、窃盗の被害が多く、特にリマ市と空港のあるカヤオは昼夜を問わず犯罪が発生しています。歩行者の携帯電話やバッグを狙った路上強盗やひったくりも多いです。夜間や人通りの少ない道だけでなく、日中の繁華街でも発生しています。
単位
日本の度量衡と同じで距離はメートル法、重さはグラム、キロ、液体はリットルです。
その他
【緊急時】警察 105、消防車・救急車 116