1. TOP
  2. 日本
  3. 東北地方
  4. 青森県
  5. 青森県の神社/お寺

2023/07/11

青森県

青森県の神社/お寺

 

歴史と文化的価値のある高い寺院、神社が存在する青森県。古きよき日本の風情を感じられる美しい風景と文化はもちろん、知る人ぞ知る隠れた名所や人気スポットを厳選してお届けします。

蕪嶋神社

蕪嶋神社(かぶしまじんじゃ)は社伝によれば永仁4年(1269年)に江ノ島弁才天を勧進したのがはじまりだという。祭神は市寸嶋比売命、多紀理毘売命、多岐都比売命の宗像三女神で「蕪嶋の弁天様」として信仰を集めてきた。弁財天は商売繁盛や子授けにご利益があるとされているが、漁業の守り神でもある。 再建工事は2016年11月に開始された。ウミネコの繁殖期である4月~8月は影響を最小限に抑えるために工事をしなかったため、約5年の歳月がかかり2020年に再建工事が完了した。なお、木材は青森県産のものを中心に使用している。 Wikipedia

高山稲荷神社

高山稲荷神社とは、青森県つがる市牛潟町鷲野沢にある神社である。 標高約22メートルの地にあり五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様として信仰を集めている。

<ViewMore>

創建は鎌倉から室町にかけてと伝えられる。稲荷神社創建の社伝によると、赤穂藩主の江戸城中での刃傷事件による藩取り潰しの際、赤穂城内に祀っていた稲荷大神の御霊代を藩士の寺坂三五郎が奉戴し、その後その子孫が高山の霊地に祀れとのお告げにより遷し祀ったと伝えられる。 Wikipedia

<Close>

ページの先頭へ