日本女子大学とミツカングループは、共創プロジェクト「にっぽん食プロジェクト」で“にっぽん食”の新メニューを考案しました。
2022年度よりスタートした「にっぽん食プロジェクト」は、若者から見た“これからの日本の食”をテーマに共同で研究を行う共創プロジェクトのこと♪
今年は学生とミツカンが調査に基づき考案したこだわりの新メニュー全7品が登場です!
目次
日本女子大学とミツカングループの「にっぽん食プロジェクト」
今回、「共食」「旬」「簡便」の3要素をにっぽん食の特徴と捉え、「ごはん時間で、つながろう。」をコンセプトにメニューを開発したそう♪
みんなで一緒に食卓を囲んで、共に食べる「共食」は、共働き世帯の増加に伴う食卓スタイルの変化や、コロナ禍での孤食の増加などで注目され、農林水産省においても共食の機会の増加を目標として挙げています。
メニュー開発にあたりアンケート調査を実施したところ、共食の機会は雑談やプライベートな会話において最も重要な場となっており、みんなで食卓を囲むことの大切さがわかる結果となりました。
一方、「献立を考える」「後片付け」は、「調理する」ことよりも負担になっていることも明らかに。手軽に負担なく旬の食材を使ったご飯をつくり、誰かと一緒に楽しむことの重要性も発見できました♪
7つの“にっぽん食”メニュー大公開♪
今回紹介するレシピはどれもとっても簡単に作ることができ、なかには10分ほどで完成したり、包丁を使わないものもあります。季節に応じてその時々の旬の食材にアレンジしても良いでしょう♪是非みなさんも挑戦してみてくださいね!
和風オムライス
年代問わず大人気の食卓の定番メニュー、オムライスをアレンジ。少し手間のかかるケチャップライスを炊飯器で簡単に調理しています。「追いがつお🄬つゆ2倍」の旨みで深みのある味わいに仕立てていますよ。
≪“にっぽん食”ポイント≫
「共食/コミュニケーション」:炊飯器でケチャップライスが作れることを共有したくなる
「旬」:秋が旬のまいたけ、しめじを使用
「簡便」:準備時間約10分で主食が完成!炊飯器で調理ができ、調理工程も少ない
なすのまるでうなぎの蒲焼丼 ひつまぶし風
ご褒美メニューとしても人気のうなぎは、お値段が気になる方もいるでしょう。こちらは旬のなすで“まるでうなぎの蒲焼のような”驚きの満足丼。最初は薬味で次はお茶漬けにして、味の変化も楽しむことができ、誰かに共有したくなる一品です。
≪“にっぽん食”ポイント≫
「共食/コミュニケーション」:色々な食べ方を楽しめる驚きのメニューなので、誰かに共有したくなる
「旬」:夏が旬のなすを主役にご飯が食べられる
「簡便」:家にある調味料で味付けが可能
黒酢酢だら
中華料理「黒酢酢豚」を、冬が旬の魚であるたらでアレンジ。油で揚げず、面倒な後処理がないことも嬉しいポイントです。どうしても料理のレパートリーが少ないことが多い魚料理ですが、簡単かつ見た目も鮮やかなレシピの誕生です♪
≪“にっぽん食”ポイント≫
「共食/コミュニケーション」:大皿の盛り付けで食材の違いを楽しむことができ、誰かと一緒に食べたくなる
「旬」:冬が旬のたらと小松菜を使用
「簡便」:フライパン1つで作れる簡単な調理工程。揚げ油を使わないため、油によるごみを減らすことができ、後片付けが楽ちん
旬野菜を楽しむ!簡単棒餃子
豚こま肉と旬の野菜を包む餃子は、両端を折りたたむだけ誰でも簡単に包むことができます。冷蔵庫にある余り野菜も活用でき、友達などと一緒に作ることができる楽しみもありますよ。
≪“にっぽん食”ポイント≫
「共食/コミュニケーション」:包み方も簡単なので誰かと一緒に作り、一緒に食べたくなる
「旬」:旬の野菜をいろいろ楽しめる(レシピでは夏の旬野菜を使用)
「簡便」:使う器具、調理工程が少なく、家にある調味料で味付けができる。
みそかぼちゃサラダ
人気のポテトサラダを、緑黄色野菜のかぼちゃと、みそで仕上げたサラダ。コクを活かした和風の味付けにアレンジしています。マヨネーズをみそと酢に代替することで後味もすっきり♪
≪“にっぽん食”ポイント≫
「共食/コミュニケーション」: マヨネーズを使わないかぼちゃサラダとして、 誰かに共有したくなる
「旬」: 秋冬が旬のかぼちゃ、冬が旬の長ねぎを使用
「簡便」: 約10分で作れて調理時間が短い
丸ごとトマトの炊き込みご飯 パエリア風
包丁は使わず、炊飯器に入れて炊飯するだけで簡単に完成する一品。ちょっと手が込んだパエリア風のご飯の出来上がりです♪
≪“にっぽん食”ポイント≫
「共食/コミュニケーション」: おもてなしにもぴったりなので、誰かと食べたくなる タイパ抜群なので、誰かに共有したくなる
「旬」:夏が旬のトマトを主役に
「簡便」:下処理が少なく、調理時間が短い。使う器具も最小限で、家にある調味料で味付けができる
シャキシャキ大根のナムル風
大根をもやしと同じくらいの大きさに切り、ナムル風に仕立てた一品♪皮つき大根の食感がアクセントになっており、冷蔵庫の余り物でも作れるアレンジ無限大のレシピです!あと1品欲しいときのお助けにも。
≪“にっぽん食”ポイント≫
「共食/コミュニケーション」:火を使わないので、子供と一緒に調理できる
「旬」: 冬が旬の大根と小松菜を使用
「簡便」:レンジで簡単調理が可能で約10分で完成。下処理も少なく、家にある調味料で味付けができる
いかがでしたでしょうか。特別プロジェクトならではのアイディアが詰まったレシピで、食事の時間がより充実しそうです♡
レシピはミツカン公式メニューとして、ミツカンのHP「おうちレシピ」ページにも掲載されているので、是非チェックしてみてくださいね!