スロベニアは山や湖、スキーリゾートで知られる中央ヨーロッパの国です。温泉が注がれる氷河湖のブレッド湖を取り囲むブレッドの町には、教会のある小島や、崖に建つ中世の城があります。首都リュブリャナには、バロック様式のファサードと、地元の建築家ヨジェ・プレチニックが手掛けた 20 世紀の建築物が混在しています。プレチニックの代表作である三本橋は、小さく折れ曲がるリュブリャニツァ川に架かっています。
基本情報
【正式国名】スロベニア共和国(Republic of Slovenia)
【面 積】20,270km²
【人 口】約210万人(2020年・世銀)
【首 都】リュブリャナ(Ljubljana)
【民族構成】スロヴェニア人90%、そのほかハンガリー人、イタリア人など。
【宗 教】カトリック 57.8%、イスラム教 2.4%、セルビア正教 2.3%、プロテスタント 0.8%、その他(含:不明・無信仰)37.7%(2002年国勢調査(統計局))
【言 語】スロベニア語(公用語)
通貨(為替)
為替レート JPY/EUR: 土, 5 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
230V、50Hz。プラグのタイプはC、Fタイプが主流です。


飛行時間
現在、日本とスロヴェニアを結ぶ直行便はなくイスタンブール、フランクフルト、チューリヒ、パリ、アムステルダム、などの都市で最低一度は乗り換える必要があります。日本からフライト時間の目安は、周辺諸国まで10時間30分~13時間。周辺諸国からスロヴェニアまでは50分~3時間です。
水
水道水は都市部では飲用可能ですが、一部農村地域では化学薬品による汚染が指摘されています。ペットボトルに入ったミネラルウォーターは500mlで€0.33~1です。
チップ・マナー
チップの習慣があります。
【タクシー】
基本的に不要ですが、お釣りの小銭を渡す程度です。
【レストラン】
高級レストランでサービスに満足したときには、料金の10%程度が一般的です。サービスチャージが含まれている場合は必要はありません。
治安
スロベニアはヨーロッパ諸国の中でも比較的治安がいい国です。 そのため大きな犯罪はないが、 ホテルやレストランなどの比較的治安の心配がない場所でも置き引きは発生しています。
単位
日本の度量衡と同じで距離はメートル、重さはグラム、キロ、液体はリットルです。
その他
【緊急時】警察 113、消防・救急 112