キルギスは中央アジアのスイスとも呼ばれ、国土の9割は標高1500ⅿ以上に位置する山岳の国です。高原地帯の牧草地、草花の香る広大な草原、山中の透き通る川と鏡のように輝く湖といった広大な大自然に加え、シルクロードに点在する歴史も垣間見ることができるツアーが多くあります。
基本情報
【正式国名】キルギス共和国(Kyrgyz Republic)
【面 積】199,900km²
【人 口】約670万人(2022年:国連人口基金)
【首 都】ビシュケク(Bishkek)
【民族構成】キルギス系(73.8%)、ウズベク系(14.8%)、ロシア系(5.1%)、ドゥンガン系(1.1%)、ウイグル系(0.9%)、タジク系(0.9%)、その他タタール系、ウクライナ系など(2021年:キルギス統計委データ)
【宗 教】主としてイスラム教スンニ派
【言 語】キルギス語が国語。(ロシア語は公用語)
通貨(為替)
為替レート JPY/KGS: 木, 3 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
220V、50Hz。プラグのタイプはC、Fタイプが主流です。


飛行時間
日本とキルギスを結ぶ直行便はありません。 一般的にはカザフスタン、ウズベキスタン、ロシアを経由する方法があります。 フライト時間は早いものでおよそ10時間となります。
水
お腹を壊したくなければ水道水を飲んではいけません。ミネラルウォーターを購入しましょう。
チップ・マナー
チップの習慣があります。
【レストラン】
サービス料が含まれていない場合は、10%~15%程度です。
【タクシー・ガイド】
1日15ドル程度です。
治安
キルギスの治安は国内情勢、国際情勢両方に影響を受けているため、地域により治安の良いところ、悪いところが比較的はっきりしています。
北東部は比較的安定しているので、外旅行時に注意すべきことを意識していれば、旅行も楽しめるでしょう。
警官が旅行者を呼び止めて、所持品検査をすると言いいながら貴重品を奪ったり、ビザを調べるなど因縁をつけて金品を請求するという被害が多数報告されています。呼び止められたとしても、パスポート以外のものを見せる義務はないので、しっかり拒否しましょう。
南西部はとても治安が悪く、麻薬犯罪組織の密輸ルート、銃器で武装した集団同士のトラブルが発生しているので、絶対に近づかないようにしましょう。
その他
【緊急時】消防 101、 警察 102、 救急 103