キプロス共和国は地中海東部にあるキプロス島の南部を占めています。首都ニコシアの一部や、島の北部はトルコ領です。ビーチが有名ですが、険しい内陸部にはワインの産地もあります。沿岸部にあるパフォスには、宮殿、墓、モザイクタイル張りのヴィラの遺跡など、アフロディーテ崇拝に関連する遺跡が残っています。
基本情報
【正式国名】キプロス共和国(Republic of Cyprus)
【面 積】9,251km²
【人 口】約121万人(世銀:2020年)
【首 都】ニコシア(Nicosia)
【民族構成】ギリシャ系、トルコ系、その他(マロン派、アルメニア系等)
【宗 教】キリスト教(約90%)
【言 語】ギリシャ語(公用語)、トルコ語(公用語)
通貨(為替)
為替レート JPY/EUR: 木, 3 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
240V、50Hz。プラグのタイプはGタイプ主流です。

飛行時間
日本からのキプロスへの直行便はありません。日本からは中東やヨーロッパ主要都市を経由して行くのが一般的です。(所要約15時間~)
水
水道水は安心して飲用することができますが、胃腸が弱い人や水質の変化に弱い人はミネラルウォーターを購入しましょう。
チップ・マナー
チップの習慣があります。
【ホテル】
ポーターには荷物1個につき€1、ルームサービスを頼んだときは、そのつど€1です。
【タクシー】
料金の5~10%程度です。
治安
キプロスの治安状況は首都ニコシア市から各都市まで比較的良好です。ただし、都市部では置き引きや空き巣等の窃盗事件や強盗事件、飲食店(バー)において法外な料金を請求される、いわゆる「ぼったくり」の被害事例も散見されている為、基本的な防犯対策が必要です。
単位
メートル法。長さ、面積、容量、速度、重さなどは日本と同じです。ただし洋服や靴のサイズ表示は日本と違います。
その他
【緊急時】警察・救急車・消防 199 または 112