1. TOP
  2. ヨーロッパ
  3. ブルガリア
  4. ブルガリア共和国 いつかは行きたいベストスポット 7選 遺跡・歴史的建造物編

2022/11/28

ブルガリア

ブルガリア共和国 いつかは行きたいベストスポット 7選 遺跡・歴史的建造物編

 

世界中から訪れる人が絶えない人気観光地、ブルガリア。そんなブルガリアの魅力的な建造物の数々をご紹介!

リラ修道院

リラ修道院は、ブルガリア最大で最も著名な正教会の修道院。リラの聖ヨハネ修道院、またはリラの僧院とも称される。

<ViewMore>

修道院はリラ山脈の北西、及び海抜1147メートルの高さにあるリラ川の深い低地にある、ブルガリアの首都ソフィアから117キロメートルに位置する。10世紀に創設されたリラ修道院は、ブルガリアにおいて最も文化的、歴史的、建築学的に重要な遺跡の一つであると評価されている。こうした理由から、ブルガリアとヨーロッパ南東部において、観光客をひきつける要所となっている。リラ修道院は1983年、ユネスコの世界遺産に登録された。 Wikipedia

<Close>

アレクサンドル・ネフスキー大聖堂

アレクサンドル・ネフスキー大聖堂は、ブルガリアの首都ソフィアにある、ブルガリア正教会の大聖堂。ネオ・ビザンティン建築様式で建てられた聖堂は、ブルガリア総主教の本拠地として機能し、世界最大級の正教会の聖堂であるとともに、多くの観光客が訪れるソフィアのシンボルともなっている。アレクサンドル・ネフスキーを記念している。 Wikipedia

ツァレヴェッツ要塞

ツァレヴェツは、ブルガリア北部のヴェリコタルノヴォにある同じ名前の丘にある中世の要塞。1185年から1393年にかけて、第二次ブルガリア帝国の主要な要塞および最強の防波堤として機能し、王室と家父長制の宮殿があり、人気のある観光名所。 Wikipedia

国立文化宮殿

国立文化宮殿は、ブルガリアの首都ソフィアにある文化施設であり、南東ヨーロッパ最大のコンベンションセンターである。 Wikipedia

フィリッポポリスのローマ劇場

フィリッポポリスのローマ劇場は、かつては古代都市フィリッポポリスであったブルガリアの現代プロヴディフの市内中心部にある、世界で最も保存状態の良い古代ローマの劇場の1つ。それは西暦1世紀、おそらくドミティアヌスの治世中に建設された。劇場は5,000人から7,000人の観客を収容でき、現在使用されている。 Wikipedia

バチコヴォ修道院

ブルガリア南部の主要な東方正教会の修道院。チェペラレ川の右岸、ソフィアから189km、アセノヴグラトの南10kmに位置し、ブルガリア正教会の聖シノドに直接従属している。ビザンチン、グルジア、ブルガリアの文化が融合し、共通の信仰で結ばれている。 Wikipedia

バルチク宮殿

バルチク宮殿は、ブルガリアの黒海に面した町バルチクにある宮殿。ルーマニア統治時代の1926年から1937年にかけて、ルーマニア王妃マリーのために建設された。宮殿群は、多数の住居用ヴィラ、喫煙所、ワインセラー、発電所、修道院、聖なる泉、礼拝堂、その他多くの建物で構成され、特に公園は現在、国営の植物園となっている。バルチク宮殿は海抜17メートル(56フィート)である。 Wikipedia

ページの先頭へ