東ティモールは東南アジアの国で、ティモール島の半分を領地とし、海洋生物が群がるサンゴ礁に囲まれています。
基本情報
【正式国名】東ティモール民主共和国(The Democratic Republic of Timor-Leste)
【面 積】14,900km²
【人 口】約130万人(出典:世界銀行2021年報告書)
【首 都】ディリ
【民族構成】メラネシア系とパプア系。その他マレー系、中華系等、ポルトガル系を主体とする欧州系及びその混血等。
【宗 教】キリスト教99.1%(大半がカトリック)、イスラム教0.79%
【言 語】テトゥン語及びポルトガル語(公用語)インドネシア語及び英語(実用語)その他30以上の地方言語が使用されている。
通貨(為替)
為替レート JPY/USD: 木, 3 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
220V、50Hz。プラグのタイプはC、E、F、Iタイプが主流です。




飛行時間
日本からの直行便はありません。バリ経由が一般的です。約12時間程度かかります。
水
衛生上生水は飲めません。ミネラルウォーターを購入しましょう。
チップ・マナー
チップの習慣はありません。
治安
2002年の独立後、当初は政治上の混乱により治安は悪化していましたが、現在では東ティモール独自の警察や軍などにより、ある程度安定しています。凶悪犯罪は少ないですが、スリや置き引きといった窃盗事件には注意が必要です。