ミャンマー(旧ビルマ)は、インド、バングラデシュ、中国、ラオス、タイと国境を接する東南アジアの国で、100 以上の民族が存在しています。
基本情報
【正式国名】ミャンマー連邦共和国 (Republic of the Union of Myanmar)(Pydaungsu Myanmar Naigandaw)
【面 積】678,500km² (日本の約1.8倍)
【人 口】約5283万人(2018年4月、IMF推計)
【首 都】ネーピードー(Nay Pyi Taw)
【民族構成】ビルマ族が約70%、シャン族9%、カレン族7%、ラカイン族3.5%、華人2.5%、モン族2%、インド人1.25%など。現政権の発表によれば、国内には135の民族が居住している。
【宗 教】国民の85%が仏教徒、キリスト教徒4.9%、イスラーム教4%、ヒンドゥー教、アニミズムなど。
【言 語】ビルマ語(公用語)
通貨(為替)
為替レート JPY/MMK: 金, 4 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
220-240V、50Hz。プラグのタイプはBタイプが主流です。

飛行時間
日本からの直行便があります。ヤンゴンのみ就航しており約8時間程度かかります。
水
衛生上、生水は飲めません。ミネラルウォーターを購入しましょう。
チップ・マナー
チップの習慣は基本ありません。高級ホテルや高級レストランを除き不要です。
治安
2021年2月に大規模な抗議デモが発生し、ミャンマー国軍が緊急事態宣言を出しています。
治安当局がデモ隊を鎮圧する動きや、負傷者や死者なども多数出ており、情勢が大変不安定となっていますので、不要不急の渡航はやめてください。
単位
メートル法が基本ですがヤード・ポンド法も混在しています。