ウガンダは、多様な景色、雪に覆われたルウェンゾリ山地、巨大なビクトリア湖を擁する東アフリカの内陸国です。東アフリカの内陸では珍しく、緑豊かな大地がある要因としてアフリカ最大の湖「ビクトリア湖」や、アフリカ10ヵ国を流れる川「ナイル川」のおかげで、緑に溢れています。
基本情報
【正式国名】ウガンダ共和国 (Republic of Uganda)
【面 積】241,000km²
【人 口】約3903万人
【首 都】カンパラ(Kampala)
【民族構成】バガンダ族、ランゴ族、アチョリ族など。
【宗 教】キリスト教(60%)、伝統宗教(30%)、イスラム教(10%)
【言 語】英語、スワヒリ語(公用語)、ウガンダ語などの民族語。
通貨(為替)
為替レート JPY/UGX: 月, 7 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
240V、50Hz。プラグのタイプはGタイプが主流です。

飛行時間
日本からの直行便はありません。エチオピア航空やエミレーツ航空などの経由便が一般的です。日本から17時間程度かかります。
水
生水は飲めません。ミネラルウォーターを購入しましょう。
チップ・マナー
ウガンダには元来チップの習慣はありませんでしたが、欧米からの観光客が増えるにつれ、現在では、ホテル、レストラン、タクシー等でチップの習慣は定着しつつあります。
【ホテル】
ホテルのレストランではサービス料が請求されるのでそれ以外に渡す必要はありません。市内の高級レストランでは通常1000sh前後。高級ホテルのボーイの荷物運搬代は1000sh程度が目安。
【タクシー】
不要。
【トイレ】
不要。
治安
ウガンダの首都カンパラの治安は、懸念されていたゲリラ活動もなく、現在は安定しています。 一方、郊外ではインフラ整備が遅れており、現在でも餓死者が出るなど治安が良くない地区があるのも現状です。渡航される方は、常に防犯意識を持つことが重要です。特に個人で旅行をする方は、最低限の語学力、ウガンダに関する基礎知識を身につけた上で渡航するように心掛けてください。
単位
日本の度量衡と同じで距離はメートル法。重さはグラム、キロ、液体はリットル単位です。
その他
【緊急】警察 救急 消防 999・112