マラウイ共和国はアフリカ南東部に位置する内陸国で、大地溝帯と巨大なマラウイ湖によって隔てられた高地の地形が特徴です。
基本情報
【正式国名】マラウイ共和国 (Republic of Malawi)
【面 積】118,000km2
【人 口】約1,913万人(2020年:世銀)
【首 都】リロングウェ
【民族構成】バンツー系(主要民族はチェワ、トゥンブーカ、ンゴニ、ヤオ)
【宗 教】人口の約75%がキリスト教(その他イスラム教、伝統宗教)
【言 語】チェワ語、英語(以上公用語)、各民族語
通貨(為替)
為替レート JPY/MWK: 木, 3 4月.
現地時間
天気
電圧とプラグ
230V、50Hz。プラグのタイプはGタイプが主流です。

飛行時間
日本からの直行便はありません。
水
生水は飲めません。ミネラルウォーターを購入しましょう。
チップ・マナー
チップの習慣はありません。
治安
マラウイの治安は他のアフリカ諸国に比べると比較的安定している方ですが、日本と比べると確実に安全性が高いとはいえません。犯罪の大半は、窃盗、ひったくり、建造物侵入等の軽犯罪が頻発しています。首都リロングウェや南部の商業都市であるブランタイヤにおける犯罪は、複数の強盗団による建物侵入事案が主流となっており、電気会社や警察を装う、警備員が犯罪者を手引きする、集団で住居に侵入する等のケースが報告されています。特に個人で旅行をする方は、最低限の語学力、マラウイに関する基礎知識を身につけた上で渡航するように心掛けてください。
その他
【緊急事態】警察 990、消防 999、救急 998